OPフェイズからの続きです。ミドルフェイズ。
◇◆◇◆ミドルフェイズ シーン1:大脱出!◇◆◇◆
テルル:だっしゅつ
ゼクト:映画見たいな感じ
GM:場所 ロココ町の牢屋
誰も入っていない牢屋へ連れてこられた4人
ロココ町の衛兵は困惑気味に4人を牢の中へ誘導する
憲兵は引き渡すと話も聞かずさっさと帰ってしまう
テルル:しょんぼりしてます……
ゼクト:「ぜったいおかしいよー」って衛兵さん達にめいいっぱい主張しておく
衛兵:「は、はい。きっとなにかの間違いですよね。
すぐに誤解は解けると思いますよ。
あ! 荷物はもったままで結構ですから」
GM:町の人たちはみなさんの活躍を知っているので疑ってはいないようです
テルル:「ありがとうございます……」衛兵さんやさしい……
アクラ:「ありがとうございます」
じゃあおとなしく牢屋に入っておこう。あんまり落ち着かないが
テルル:ゼクトくんをなでなでして気持ちを落ち着けておきましょう……
ゼクト:なでられり
アクラ:外見られるかなー窓あるかな
フロンティア:では落ち着いたところで
「さてさて、みなさん。本当にただの誤解で石は戻ってくると思っていますか?」
アクラ:「え、違うのか?」
ゼクト:「誤解なら多分ここに入ってるのおかしい」(
テルル:「……なんだか、様子がおかしいですよね……」
フロンティア:「なにかおかしいところはありませんでしたか?
ここで一つ答えを出しておきましょう」
GM:ということでーオープニングで変だったところクイズー!
まぁバレバレなんですが
アクラ:町長が2度目の自己紹介をしていた気がするが、
急に宝石の話に切り替わった気がするな
テルル:町長さんのキャラがおかしい……(
私が町長です、ですよね……いつものあいさつ(?)
ゼクト:声にノイズが(
GM:1、いつもの挨拶と違う 2、声にノイズが走る
フロンティア:ああ! もういっこあるんです! もういっこ!
ゼクト:ローズさんがなんか怪しい
テルル:あやしい
フロンティア:それは1話からです!
ゼクト:wwww
テルル:www
アクラ:1話からかよw
テルル:へ、変だったところ
アクラ:汗ひとつかかず? 空調・・・暑いのに
フロンティア:そうです!
町長さんはとっても暑がりでした 火山の村でもそう言ってましたよね!
アクラ:おお 何しに来たんだ って話になってたもんな(確か
GM:3、町長は暑がり
テルル:あの町長さん(?)はいったい……
ゼクト:ロボ町長(
テルル:あ、はい(
GM:しってた
アクラ:「町長さん、偽物だったのか・・・?」
テルル:「盗まれた宝石ですって証言するための替え玉だとしたら……
誤解がとける気がしませんね……」
ゼクト:「上告ー!」ぷんすこ
テルル:なでなで
フロンティア:「まぁわかったところで牢の中なのですが」
ゼクト:HPがあるなら壊せます(しませんけど(
GM:衛兵さんが困るからね しかたないね
テルル:こまりました
GM:さてこのへんで
アクラ:「すごい似てたからな……、どうにか誤解が解ければいいんだが」ん?
GM:ででーん 1話の悪ガキ カールくんがここで登場します
テルル:カールくん!
アクラ:おー
ゼクト:よくはいってきたなー
GM:名前付きは再登場フラグであったか
こっそりと忍び込んできた少年が一人 君たちに話しかけてくる
カール:「おーい、生きてるかー」
アクラ:「生きてるぞー」
テルル:「え……カールくん? どうしてここに……?」
カール:「へへ! 今度は俺がみんなを助けに来たぜ
まぁどっちかっていうと助けてもらいに来たって言ったほうが正しいんだけど」
テルル:「……?」助けてもらいに
アクラ:「どういう事だ? 何かあったのか?」
ゼクト:「外がやばい?」きょとん
カール:「俺のかーちゃん役所で働いてるんだけどさ、帰ってこないんだ。」
テルル:「えぇ!? そ、それは大変です」わたわた
ゼクト:「ずっと……?」もしかしてそう言う人多いのかな
アクラ:そういえば空調きれて暑かったのも故障じゃなかったのか……?
他に人は見かけなかったか
カール:「外は憲兵だらけで中には入れないし、おかしいんだよ。
絶対中でなにかあったんだと俺は睨んでるぜ」
アクラ:「それは心配だな……」町長も様子がおかしかったし……
「様子を見に行きたいが……」
衛兵:「じ、自分はちょっとトイレに行ってくるであります。
鍵はここに置いていきますがいたずらで開けてはいけないでありますよ」
テルル:衛兵さん……!
ゼクト:「こっそり? いっちゃう」
カール:「はーい!」
GM:がちゃ!
アクラ:早業
ゼクト:行動早いww
テルル:これはおおものになるよかん
GM:ということで大脱出は以上で終了
もっとわかりにくい感じでヒントだそうかなーとも思うんだけど
気づかれなかったら悲しくてついあからさまになる!
ゼクト:匙加減難しいよね
GM:まぁ最終的には【知力】判定させるという荒技で乗り切ります
アクラ:「う、うーん、いい、のか……?」
テルル:「い、いつまでもここにいるわけにもいかないですし……」
アクラ:「じゃあ、お母さん見つけたら戻れば大丈夫、か……探しにいこう」
テルル:「はい……! カールくん、ありがとうね」なでくりなでくり
ゼクト:皆で役所に潜入だ!(?
テルル:潜入か調査か……?
カール:「へへ! そうだ、このあとのシーンの話なんだけど、
俺役所に忍び込む方法知ってるんだ。
正面からいってもいいけどどうする?」
テルル:メメタァ
アクラ:裏道だー
テルル:(こっそりお母さんに会いにきたりしてたのかなと思って
ちょっとほっこりしているテルルでした
忍び込む……いけますかね判定的に(
ゼクト:敵と見方の区別がつき難いので
やっぱり忍びこむのが個人的にはイイカナー
アクラ:「外に憲兵がいっぱいって言ってたよな」
見つかったら騒ぎになって戻りにくくなるかな
テルル:とりあえず状況をこっそり探りたくはありますよね
脱獄がばれたら見張りさんも怒られてしまいますし……(
アクラ:じゃあ、裏道、かな
ゼクト:コッソーリ
テルル:教えてもらいましょう……!
GM:OK
◇◆◇◆ミドルフェイズ シーン2:潜入地下水路◇◆◇◆
テルル:地下水路……
GM:ラインに近いロココ町の地下にもかつての遺跡跡が存在しており
一部を地下通路や下水道に利用していました
テルル:おー
アクラ:こっちの遺跡は調べ終わってる感じか(生活使用
ゼクト:地下通路ならいいけど下水はちょっと嫌だナー(
GM:警備詰所のすぐ横の謎の小屋から 地下へ入り 役所へ潜入
それがカールの用意した作戦です 入念に練られた作戦書が配られます
テルル:作戦書すきね……!
ゼクト:謎の小屋
アクラ:いざってときの避難通路とかか・・・?
カール:「つまりこの地下通路を通って役所に地下から直接乗り込む作戦なんだぜ」
ドヤ顔で通路を歩きながら説明するカール
GM:手書きの地図を手にすすんでいくと
カール:「あれ? あそこの壁って前から穴あいてたっけ?」
GM:と不穏なことを言い出します
テルル:「え……」
ゼクト:「老朽化じゃなーい?」きやすめ
アクラ:「穴?」くずれてるのか?
テルル:落ち着かない様子であたりをきょろきょろ
GM:するとズンズンと穴の向こうから何かが近づいてくる音がする
テルル:びくっ
アクラ:槍を構えて気を付けるぞ「なんだ・・・?」
GM:そして足音の主は壁の向こうから姿を現す
そこには 家を一見まるごと背負ったかのような
巨大なヤドカリが2匹こちらへ向かって歩いて来ていた
アクラ:家 でかく
フロンティア:で、でかい!
ゼクト:家の中生活できそうな感じなんだろうか(興味
GM:一部の部屋は使えるかもしれない
テルル:「な、何か出てきました……! カールくん、知ってる……?」
カール:「きっとほかの遺跡から穴を掘ってここに繋げちゃったんだ!
に、逃げよう!」
アクラ:「うーん、こっそりは難しい、か?」
テルル:逃げられそうな感じでしょうか……
アクラ:ヤドカリ足早いかな
フロンティア:「逃げてもいいですけれども
この通路って家とか役所につながってるんですよね?」
アクラ:「民家から家が生えたらまずい、か」
テルル:「野放しにもできません、よね……」
ゼクト:「ほっとくと遺跡穴だらけになって崩落しない?」
アクラ:町ごと沈む・・・!?
フロンティア:「あ、あれは民家を引っこ抜いて貝殻の代わりにするヤドカリ
『メゾンシェル』です!」
GM:ってことでヤドカリをなんとかしてから進みましょう
ゼクト:割と迷惑な奴だ!
テルル:「そ、そんなのが町に出たら大変です……!」
アクラ:「町中の家が宿にされてしまう……のか」止めないと大変なことになるな
ゼクト:うっかりするとギルドハウスが背負われる?(
GM:ふだんは温厚な動物ですが
縄張りを荒らされて壁を壊されたため怒っているようです
ゼクト:あれ、こいつらが壊したわけじゃないんだね
アクラ:壁はヤドカリが出てきた側に向けて壊れてるって事か?
GM:そうなりますかね
アクラ:壁を作りなおしてる時間、ないか……
テルル:彼らは静かに暮らしていただけっぽいので申し訳ないですが……
仕方ないです
フロンティア:「背中の家を破壊すると絶望して動かなくなるそうです
やっちゃいましょう!」
テルル:「え……か、かわいそうですが……無力化できるなら……」
アクラ:「うーん、家を壊すのか……申し訳ないな……」
あとで壁を埋めておこう(せめて
GM:行動値は16 ヤドカリは君たちに襲いかかってきます
ゼクト:戦闘前の《ジャッジメント》! ってわけで行動値+2して貰って大丈夫かな?
GM:OK
では戦闘を開始します ほかに戦闘前スキルあればどうぞ!
アクラ:サンキューゼクト! 行動値20
スキルなし
テルル:なしでいいかな
ゼクト:(皆がんばれモード
フロンティア:《エグゼキューター》使っておきましょう フェイト増やしたので潤沢に
アクラ:おー

〜1R〜
GM:ではデュエル開始! セットアッププロセスへ
ゼクト:僕はいつものセット 全員同じエンゲージだといいよね、最初は楽で!
アクラ:《グラスホップ》で
テルル:いつもの《マインドマスター》で……!
エネミー識別とか《陣形》とかしますか……?
ゼクト:識別……(1種類だから楽そうだけど悩むね
アクラ:1体は足止めできるが 大きいから範囲とかあるかもしれないし、
先に移動しておいてもいいかもしれないな
テルル:3回まで使えますし識別してから《陣形》考えましょう……
アクラ:おう
ゼクト:はーい
GM:メゾンシェルは《揺らぐ大地》
シーン内の場面(選択)の対象に[威圧][スタン][スリップ]を与えます
ただし飛行状態の対象には効果がありません
テルル:ええ!?
ゼクト:わぁい(ふわふわ
アクラ:《インデュア》あるけど飛翔符使おう
フロンティア:《インペレイティブ》で《コネクトフォース》+《コネクトドラゴン》と
《ホーリーヒット》+《グレイスフォース》を
GM:では行動値順に
テルル:《マインドマスター》《コーデックス》《メンターアーツ》ウィザード・サモナー 《インクリーズデバイス》
ラウンド中アクラさん、フロンさん、私の攻撃力に+17
アクラ:サンキューテルル! 《グラスホップ》で回避+1d!
GM:ではめぞん一刻シェルの《揺らぐ大地》
命中判定とか書いてないけど必中なのかなこれ
テルル:ええ……!?
アクラ:なんっ
ゼクト:なにそれこわい
テルル:エネミーデータの書き方がわからないのであれですが
判定が書いてないのであればおそらくは……
GM:ではゼクト以外の3人に[威圧][スタン][スリップ]を与えます
アクラ:《インデュア》で解除!
フロンティア:い、《インデュア》!
テルル:あうぅ……!(すてん
ああくらう前に識別しておくんだったかな……
GM:ふははー もう一回あるからもう一発!
ゼクト:(;゛゜'ω゜'):あばばばば
フロンティア:もういっかい《インデュア》ー
アクラ:同じく
テルル:MPがじわじわ
GM:ではゼクトへ
ゼクト:いつもの《タクティカルプレイ》セット!
1ゾロ以外がでればいい魔判(ころころ)成功
テルル:ありがとうゼクトくん!
アクラ:サンキューゼクト!
テルル:フロンさんが何コンボにするかここで識別挟みます……?
場合によってはひとまず属性あわせたほうがいいとかあるかも
フロンティア:ですねー属性攻撃してくるなら《エレメンタルブリード》の出番ですし
テルル:では《GH:モデルルーム》を……!
ゼクト:《GH:モデルルーム》承認(`・ω・´)
フロンティア:ぺったん!
アクラ:見たことあるやつかなー 4+2d6(ころころ)14
フロンティア:3+2d6(ころころ)13
ゼクト:4+2d6(ころころ)9
テルル:一応フェイト1点入れてみようかな
ゼクト:がんばって!(応援スタイルに戻る
テルル:18+4d6(ころころ)1,1,5,6で31 きょ、極端……!
GM:識別値28
テルル:せ、せーふ
アクラ:おー
GM:メゾンシェル 分類:動物 属性:<地> レベル50 識別値28
スキル 《揺らぐ大地》省略
《三つの災害》 メジャーアクション シーン内場面選択に特殊攻撃
命中4D6+20 5D6+130の<火><地>属性の魔法ダメージ
1点でもダメージを受けると[ノックバック]10を与える
テルル:シーン!?
アクラ:130
ゼクト:怒りくるってる
テルル:他の行動次第ですが固まっていた方がいいかも……
バステまつりつらいです……
GM:《豪腕》4《抵抗性[スリップ]》《範囲攻撃:白兵》10《変幻攻撃》2
《命中強化:白兵》22《完全耐性:<地>》《苦痛耐性》10
テルル:《フレイムクラック》絶対許さないマンが出てきました
アクラ:行動値が50も減る(クリンナップ回復
ゼクト:《完全耐性》に《範囲攻撃:白兵》、《苦痛耐性》に[スリップ]利かなくて《豪腕》
アクラ:つよい
GM:こ、こんな危険生物が町の地下に・・・?
テルル:あわわ
フロンティア:とりあえず<火>か<地>になっておけば大丈夫そうですね!
《インペレイティブ》で《ホーリーヒット》+《グレイスフォース》
《エレメンタルブリード》<地>
<地>属性は何色がいいですかね 金髪?
テルル:スーパーフロンさん
フロンティア:ク〇〇ンのことかー!
アクラ:髪が逆立ちそう
ゼクト:つよい
テルル:《陣形》を……
アクラ:じゃあ1にエンゲージしよう
ゼクト:じゃあ僕は2にエンゲージかな?
テルル:かな……!
フロンティア:白兵攻撃の方が痛そうなのと《ラッシュナックル》狙いでこのままで
テルル:はい! 私は動けません!
GM:バステ祭りである 一度に3つくらうなんて滅多になさそうだな
テルル:あううう
アクラ:ばーげんせーるってやつだな
ゼクト:安くても買いたくない(

GM:ではイニシアチブへいくぞー
しかし行動値が早いせいで意外と効果は薄いな
テルルの行動へ [スタン]が回復
テルル:ふう……
しかし[威圧]があるので [スリップ]治す必要はないかな……
ムーブで《チートマジック》 マイナーで[威圧]解除
ええと……《インフェルノ》と《スキルエボルブ》で
魔術判定22+6d6(ころころ)6,6
アクラ:おおおー
ゼクト:まわった!
GM:ひぇ シェル1 2d6+9(ころころ)12 シェル2(ころころ)17
テルル:あたった! シーン回数なので入れちゃいましょう《マジックフォージ》!
152+20d(ころころ)230点<火>属性魔法ダメージ ラウンド中命中-1d
アクラ:出目いい!
GM:家がー! 家が火事にー!
テルル:ご、ごめんなさい……!
アクラ:おおおお;
ゼクト:焼肉焼いても家焼くなー(
アクラ:なつかし
GM:大ダメージを受けてしまった アクラの行動へ
アクラ:フリーで《ディフェンス》、ムーブで《ドラゴンスクリーム》、マイナーで飛翔符、
メジャーで《クロススラッシュ》! 1回目! 14+4d6(ころころ)27
GM:9+2d6(ころころ)17 あたった
アクラ:ダメージに《スラッシュブロウ》入れて120+25d6(ころころ)204点物理!
GM:ひぃ
テルル:わぁ……!
アクラ:2回目! 14+4d6(ころころ)29
GM:よけろよけろー 9+2d6(ころころ)が! だめ!
アクラ:普通にやって120+10d6(ころころ)150点物理!
GM:あっさり壊れそうで怖い!
アクラ:《苦痛耐性》あったから心配だったけど、思ったより通った・・・かな?
テルル:通ってそうですね……!
GM:メゾンシェルの行動へいくぞー
テルル:ううう 命中-1dが仕事しますように
GM:屋根とか吹き飛んでショックを受けつつ1の行動
アクラ:ご、ごめんな・・・!
テルル:ご、ごめんなさい
ゼクト:襲った相手が悪かったんだ(
GM:《3つの災害》を使用して全体攻撃をするぞー
命中判定3d6+20(ころころ)31
ゼクト:(《インターフィアレンス》の構え
テルル:がんばる?
ゼクト:ちょっと、目が、厳しいかな……って顔してる
ラシールの魔弓使用で5d6+11なんだよね(
テルル:出目で20……6,7個はほしいかな……
ゼクト:デスヨネー
アクラ:《結束》?
テルル:やるなら《結束》するよ……!
フロンティア:しますよしますよ!
アクラ:2体目もあるかもだしな
ゼクト:じゃあ、フェイトを使用します。
テルル:《結束》でフェイト1点!
アクラ:ゼクトにフェイト1点!
フロンティア:絆パワー! 1点どうぞ
ゼクト:そして自前1点で4d追加ね
いきます《インターフィアレンス》! 9d6+11(ころころ)47
テルル:出目良い!
GM:よゆうだった
では窓の中から矢が飛んできて仲間から攻撃されてショックを受けるシェル1
テルル:あああ……!w
ゼクト:なんかひどいことしてる!wwww
GM:ブンブンはさみを振るシェル2
シェル2がかわりにとばかりに《3つの災害》を使用します
ゼクト:キャー
GM:命中判定3d6+20(ころころ)32
アクラ:さっきより1多いな
ゼクト:やっぱり命中たかーい 素直に回避かな
テルル:妨害手段はないですね……
アクラ:回避だな……
フロンティア:では ばっちこーい! 3+2d6(ころころ)12
アクラ:《ドラゴンソウル》で+2dして17+6d6回避!(ころころ)クリティカル
ゼクト:《ドッジムーブ》を使用して3d6+21(ころころ)33
テルル:3+2d6(ころころ)あ、クリティカル
フロンティア:すごい!
テルル:ま、まさか避けられるとは とりあえずアラクネの構え
ゼクト:ぴょんとよけたテルル
フロンティア:こけてるのでころころってかんじかもですよ
テルル:ころころ
フロンティア:まぁわたしは当然直撃ですが
テルル:しかしフロンさんだけならだいぶ楽そうです 属性も合わせましたし……!
GM:5d6+130おりゃー(ころころ)151点<火><地>属性魔法ダメージ
フロンティア:《プロテクション》! 5d6(ころころ)20点軽減
テルル:《サモン・アラクネ》! 22+5d6(ころころ)43点軽減
フロンティア:魔法防御40で2倍にして 63点減少させてー
8点受けて[ノックバック] 行動値が-46!?
テルル:よくわからない行動値に……!
アクラ:最低値のない行動値・・・!
ゼクト:マイナスになっても動けるの?(よくわからない
フロンティア:どうなんでしょうね 0で止まるんでしょうか
テルル:だと思いますが……
アクラ:ぜろでいいんじゃないか?
フロンティア:ではそのように
「見た目ほどすごい攻撃じゃありませんでしたね!
ささっと片付けちゃいましょう!」
テルル:「そ、それはフロンさんだからだと思いますが……
はい、お願いしますフロンさん!」
フロンティア:スーパーエクスマキナになったオラの敵じゃねえな!
ではムーブ《ラッシュナックル》でアクラさんのとこへエンゲージ
フリーで《グレートコネクト》 マイナーで《ブルヒット》
メジャーで《ペネトレイトブロウ》 14+5D6(ころころ)クリティカル
テルル:わぁ……!
アクラ:おお
ゼクト:(スーパーエクスマキナつおい
GM:クリティカル多いな今日は! 9+2d6(ころころ)17
フロンティア:は! 《ギガンティックブロウ》がぬけてたけどダメージはいってます 210+5d6(ころころ)227点
テルル:これが素通しで……
フロンティア:どーん! 内側から窓とかが破裂する家
アクラ:(バックうんとか現象
テルル:ああ……お家が……
ゼクト:(僕、2に攻撃がくるまでに家からでとかないとやばいのかな(
アクラ:(一旦出よう
GM:ちょ、ちょっとだけのこった かろうじて家の形を保っているぞ
テルル:残った……!
GM:ではクリンナップへいくぞー
テルル:装備も変わったし特になし……かな
アクラ:[ノックバック]も回復だな
ゼクト:回復してもBS配布されそうなので何もないです
〜2R〜
GM:では2ラウンドセットアップ
テルル:《インクリーズデバイス》
GM:2体は再び《揺らぐ大地》
ゼクト:ズモモモモモモ
GM:この家耐震性過ごそう
テルル:中めちゃくちゃくになってないのかな……
ゼクト:地震体験の家見たいなことに(家の中
アクラ:セットアップなしかな
ゼクト:僕はフロンティアとアクラのエンゲージにいつものかな
フロンティア:《コネクトフォース》をつかっておきます
GM:では行動値順に
テルル:うーん……どうしましょう
アクラさんの方はアクラさんに倒してもらう体で2を狙った方が……?
ゼクト:かなぁ? 敵より行動早い二人のどちらかが倒してくれれば
僕としては全然問題ないんだけれど
テルル:一発で落とせるなら支援乗ったアクラさんの二発が2に入る方がいいはいいんだけど
アクラ:あとちょっとみたいだが、どうだろうな
テルル:まぁ命中-1dもいきますし2狙いでいきましょう
ムーブで《ロングスペル》 マイナーで[威圧]回復
メジャーで《インフェルノ》と《スキルエボルブ》
魔術判定22+6d6(ころころ)44
GM:9+2d6(ころころ)17 回避失敗!
テルル:ほっ ではダメージいきます だいぶ落ちますが……!
112+12d6(ころころ)151点<火>属性魔法ダメージ
GM:ぐぉぉ 再び燃え上がり飛び出してくるゼクト
テルル:ゼクトくん……!(あわわ
GM:腕をクロスして窓ガラスを割って脱出する演出で
ゼクト:アクションシーン見たいに格好よく着地を決めたい(後ろで燃え上がる家屋
だいたいかんがえてたことは一緒だった
アクラ:かっけえ
フロンティア:かっこいい!
テルル:かっこいい……!
ゼクト:(`・ω・´)+キリッ
GM:ではアクラの行動へ
アクラ:ムーブなし、マイナーで《スマッシュ》、メジャーで《クロススラッシュ》!
1回目14+6d6(ころころ)33
GM:9+2d6(ころころ)1,2で12 そろそろファンブりそう
テルル:どきどき
アクラ:あ、命中4dだった;
133+10d6(ころころ)170点物理ダメージ
GM:どーん! と家が吹き飛んでついに丸裸に!
アクラ:あああ;家が
テルル:お家が……
GM:しかしここで《苦痛耐性》でHP100で復活します
ぅぉー素早く家をキャッチして組み立て直します しゃきーん
ゼクト:すごい執念
アクラ:すごい早業……! 2回目 14+4d6(ころころ)
ゼクト:まわった
テルル:わぁ!
GM:回避ー! 2d6+9(ころころ)14 が! だめ!
アクラ:133+12d6(ころころ)178点物理ダメージ!
GM:再び家は粉々に吹き飛んで ショックで泡を吹いて倒れます がくり
アクラ:こころが・・・! ごめんな!
テルル:おうち……
GM:ぅぉーシェル2のかたきは取るぜー 再びシーン攻撃《3つの災害》
命中判定3d6+20(ころころ)31
アクラ:《ドラゴンソウル》で+2d 回避! 17+6d6(ころころ)38 よけっ
テルル:10+2d6(ころころ)18 だめです……
ゼクト:《ドッジムーブ》回避 3d6+21(ころころ)30
フロンティア:妖怪のせいなのね
ゼクト:《ジャストディフェンス》で+2して回避するよ(
フロンティア:わたしも華麗に2d6+3(ころころ)11 直撃!
アクラ:テルルを《カバーリング》!
テルル:すみませんアクラさん……!
GM:5d6+130(ころころ))ひくぅい
139点<火><地>魔法ダメージ! [ノックバック]10!
アクラ:[ノックバック]を《インデュア》!
フロンティア:いやクリンナップでなおるし行動済みだから
《インデュア》しなくてもいいとおもいますよ!
アクラ:なるほど じゃあ《インデュア》なしで
フロンティア:わたしは《インデュア》
テルル:アクラさんとフロンさんに固まりましたね 《サモン・アラクネ》……!
フロンティア:あたったのはテルルさんなので片方にしかできないのでは?
アクラ:《カバーリング》の処理・・・!(エンゲージ離れてたらだめか・・・
GM:どーなんでしょ
アクラ:耐えられるからどちらでも大丈夫だぞ
テルル:ややこしいですね……特にQ&Aはなさそう
フロンティア:シーン攻撃なのがさらに難解さを加速する
GM:とりあえずダメージを受ける対象が同じエンゲージだし
OKってことにしますかね!
テルル:ありがとうございますー
ゼクト:ありがたし
アクラ:ありがとうー
テルル:《スキルエボルブ》もつけて 22+8d6(ころころ)44点軽減
フロンティア:アクラさんにはさらに《プロテクション》もかけときましょう
5d6(ころころ)13 ひくぅぃ
テルル:全体的に出目が極端……
アクラ:魔防が24だから、71点-13で、58通し、かな。
サンキューテルルフロンティア!
フロンティア:80ひいて59 いえいえ
テルル:こちらこそありがとうございます……!
フロンティア:ではではわたしの行動 フリーで《グレートコネクト》
ムーブで《ラッシュナックル》 マイナーで《ブルヒット》
メジャーで《ペネトレイトブロウ》 《ギガンティックブロウ》をいれて
5d6+14(ころころ)32
GM:9+2d6(ころころ)15
フロンティア:217+2d6(ころころ)228点
アクラ:おお
テルル:(これあとちょっとでおちそう
フロンティア:ふふり もう一発くらいでいけそうですね
GM:ぐぬぬ ではクリンナップへいって
フロンティア:そういえば
メゾンシェルは動物なのであとで会話してペットにできる可能性が?
テルル:な、なんと こんな大きなペットが
フロンティア:なんかほしそうにしてましたよ!
カニもつかまえるしゼクトくんは節足動物が好きな可能性が
テルル:ゼクトくんそうだったんだ……
倒した相手がどんどん家に増える感じなんかのゲームぽい
フロンティア:ではクラン=ベルへ帰る際はメゾンシェルに屋敷ごと運んでもらいましょう
テルル:なんか派手なことに!?
フィンさんが優雅に飲んでいたお茶をふきだしそう
フロンティア:ただいまもどりましたー ずどーん!
テルル:フィン「……フロンティア、これは?」必死に動揺を隠しながらの笑顔
フロンティア:怒られそうです!

〜3R〜
GM:3ラウンドセットアップ
メゾンシェル2は《揺らぐ大地》
テルル:一応《インクリーズデバイス》
ゼクト:いつものを(
フロンティア:《シャインストライク》を
アクラ:《ランナップ》でエンゲージしようかな
フロンティアはもうエンゲージしてたか
ゼクト:(僕は相変わらず埋まりーの(
GM:では行動値順に判定のないのをすっとばしつつー
アクラ:《ランナップ》でエンゲージしておこう
フロンティア:揺れて《インデュア》しつつー
テルル:色々バステくらいーの……
GM:ゼクトの魔術判定へーってところか
ゼクト:《タクティカルプレイ》はフロンティア+アクラエンゲージでいいのかな
テルル:かな
ゼクト:はーい(ころころ)5 せふせふ
アクラ:せーふ
GM:成功! ではイニシアチブへいってテルルの行動から
テルル:まぁ……アクラさんの行動もあるから温存めでいいかな……
[威圧]解除しつつ《インフェルノ》を 魔術判定22+6d6(ころころ)44
GM:回避ー(ころころ)14
テルル:112+7d6(ころころ)134点<火>属性魔法ダメージ
GM:せふせふ 慌ててハサミで火を消すメゾンシェル
テルル:ご、ごめんなさい……
GM:アクラの行動へ
アクラ:マイナーで《スマッシュ》、メジャーで《クロススラッシュ》
1回目! 14+4d6(ころころ)30
GM:9+2d6(ころころ)命中!
アクラ:133+10d6(ころころ)172点物理ダメージ!
GM:ぐぬぬ HPが0になってしまった 《苦痛耐性》10を使用してHP100で復活!
あ、なんかデジャヴ的な何かを感じる
アクラ:2回目ー! 14+4d6(ころころ)26
GM:9+2d6(ころころ)もいっちょ命中!
アクラ:133+10d6(ころころ)169点物理ダメージ!
GM:物理防御は52点 117点うけてー 家が綺麗に吹き飛びます ばーん!
1の姿をみていたシェル2は諦めたように目を閉じ ゆっくりと力尽きた がくり
アクラ:す、すまん・・・!
ゼクト:諦観のシェル2(
* * * * *
GM:ではとりあえずドロップ!
ゼクト:ミドルだしドロップは普通に
アクラ:なにがでるかな
テルル:シェル2体でしたっけ どうしましょう
ゼクト:特にドロップダイス増えるスキルはもってなかったはず(自分は
アクラ:ふつうに2dかな
ゼクト:だね!
テルル:はい……!
ゼクト:アクラとテルルでいいんじゃない(初手魔術判定の出目を思い出しつつ
テルル:で、では振らせていただきます(ころころ)8 き、期待値より上!
アクラ:じゃあ1軒振ろうか 2d(ころころ)9
どきどき
GM:2〜9 最高級家具10000G×3
ゼクト:ドロップが家具(感慨深い顔
テルル:家具……
アクラ:かじばどろぼうのようなきもちに 申し訳なさが
フロンティア:ほ、ほら あれです
ジョバンニさんに新しく背中に建ててもらいましょう
テルル:一晩でやってくれる……!
アクラ:おお
ゼクト:世界にひとつだけの家
テルル:という話をフロンさんに通訳してもらって
フロンティア:「カニカニーカニカニー
え? カニじゃなくてヤドカリ? 何が違うの!?」
テルル:>何が違うの<
ゼクト:多分味とか
アクラ:味
テルル:できればお引越しも提案したいですね……
町の地下にいるにはおそろしすぎる生き物……
アクラ:奥に遺跡が続いていたら、他にも出てきそうだな
ゼクト:メゾンシェルの群(
アクラ:わらわら
テルル:ひえ
GM:ということでヤドカリを説得しておとなしくしました
後日ジョバンニが背中に家を建ててあげることで解決するでしょう
アクラ:よかった(ありがとうジョバンニさん
テルル:ありがとうございますジョバンニさん……!
ゼクト:なくてはならない存在ジョバンニさん……!
それはそれとして遺跡の穴もふさいでおきたいよね(崩落の原因になりそう
テルル:うん……また何か出てきてもいやだし
GM:メゾンシェルはそれまで壊れた壁を直しながら待っててくれるようです
アクラ:おおお
ゼクト:いいこ!
GM:ほんとうはおとなしいいいこだった
アクラ:家が治ったら家具か何かお詫びに渡そう・・・
カール:「と、とりあえず解決したみたいだし先に進もうぜ!」
ゼクト:「すすもー」
アクラ:「あ、ああ」町長も無事だといいが(どこいったんだろう
テルル:「はい……!」
GM:これで一旦シーン終了
アクラ:あ、MPP飲めたら飲みたい;
テルル:回復……!
ゼクト:戦闘後にこれ一本! HMPP! 見たいなCMが挟まる(
GM:では地下道から出る前に1ラウンド分回復できることにしましょう
アクラ:マイナー、メジャーで1本ずつか
テルル:アクラさんフロンさんはHPがちょっと減ってるでしょうか
《サモン・シームルグ》します……?
ゼクト:あつまってわーい? なんか久しぶりな気分
テルル:ぎゅっぎゅ
アクラ:GMPP2本あるから、1本テルル飲む?
(シームルグは助かるが、MPP飲めないかと
テルル:ありがとうございます 一応自分のが一本ありますから持っていてください
アクラ:分かった
フロンティア:では行動値順に
テルル:こっそり《コーデックス》しつつ マイナーで……
まぁ飲んでおきましょうGMPP 22d(ころころ)64 う、うすい
ゼクト:水増しポーションが(
アクラ:世知辛い
テルル:減ってるHPは60くらいかな
アクラ:俺は58点くらいかな
テルル:《サモン・シームルグ》 67+2d6(ころころ)70点復
あの……今日……出目……
アクラ:どんまい 「サンキューテルル!」 全回復。
フロンティア:67受けていたので全快です
テルル:ほっ……MPも222まで回復したので一安心です
ゼクト:(僕はギルドサポート分がちょっとはげたぐらいか(確認していた
アクラ:マイナーでHMPP、メジャーでGMPP飲もう。
HMPP 6d6(ころころ)19、GMPP 22d6(ころころ)82 うし、全回復かな。
フロンティア:さすが高級品!
テルル:さすがお高いポーション……!
ゼクト:今度はアクラの買ったお店でポーションかおう(
テルル:私も……(
フロンティア:わたしは余裕がありそうですしHMPPを2本にしておきましょう
2本飲みー! がばごぼ 144+12d6(ころころ)184 ふつうだな!
GM:そしてクリンナップ
ゼクト:みんなもう状態異常は解除できた、んだよね?
GM:戦闘終了とともに状態異常は解除ということに
テルル:じゃ、じゃあせっかくなので《フックダウン》を
(ころころ)244 ぴったり素のMPの値まで回復
アクラ:おー
ゼクト:ぴったり賞
テルル:わぁい
◇◆◇◆ミドルフェイズ シーン2:潜入ロココ町役所◇◆◇◆
GM:ミドルフェイズシーン2「潜入ロココ町役所」
アクラ:おう(どこに出るんだろう
テルル:はい(こそこそ
ゼクト:すねーくすねーく(
GM:登場は全員 地下通路を塞いでいる蓋をバコンと外して床下から登場します
アクラ:周りに誰かいたりするかな? どこだろう(見回す
GM:場所は役所の食堂に当たる場所
みなさんの登場にその場にいた人たちは驚きますが呻くような声にならない声が聞こえてきます
アクラ:え?
ゼクト:なにそれこわい
テルル:人がいた……!?
GM:周りを見渡すと手足を縛られ猿轡をかけられた役所の職員たちの姿が!
テルル:こ、これはいったい とりあえず解放しようとします
アクラ:わー!? 大変だ、知った顔はいますか?
テルル:カールくんのお母さんとか……?
GM:カールのお母さんがいるので一度あったことがあるかな
カール:「かあちゃん!」
アクラ:じゃあさるぐつわとか外そう
GM:では職員たちを開放しつつ
ゼクト:その部屋の扉周りは大丈夫かな?
(なんか気分がテロリストが立てこもる建物に侵入、なんだけど
アクラ:(隠してそうだから、外に見張りとかいるだろうか
テルル:「いったい誰がこんなひどいことを……」
アクラ:「何があったんですか?」
カールの母親:「あ、ありがとうございます。じつは…。」
GM:と職員やカールの母親から事情を聞くと
突然どこからか現れた正体不明の集団が役所を襲撃
助けを呼ぶまもなく職員たちは縛られてここへ集められたそうです
ゼクト:「ひどいなー!」小声でぷんぷん
カールの母親:「町長はそのあとどこかに連れて行かれてしまって」
テルル:「そんな……」
ゼクト:改造された町長(流言飛語
フロンティア:「こうなると外を見張っている憲兵もそいつらの仲間ということですかね?」
ゼクト:「人質とられて命令されてやらされてる可能性も?」
テルル:憲兵さんはどうかなぁ……
アクラ:「みんなを安全なところに避難させて、町長さん探しに行きたいが……」
見つかると危ないよな……
テルル:みなさんは我々が通ってきた通路に隠れてもらう……?
ゼクト:メゾンシェルの壊れかけたおうちに?(
アクラ:修理できたらよかったんだが(壊した
兵士さん2種類いたな、牢屋のあった建物は平気だろうか
テルル:牢屋のところは協力的な雰囲気だったので大丈夫かと
アクラ:牢屋まで連れて行ってくれた人は町の人だったし……、
俺たちが連れて行かれた後襲撃された……?
GM:牢屋まで連れて行ったのは憲兵ですね 牢屋にいたのは町の衛兵です
テルル:憲兵はてき(
ゼクト:憲兵叩くべし慈悲はない(
アクラ:牢の人は衛兵さんか
GM:では役所の人たちは地下から脱出
そして町長救出のために潜入開始といったところでしょうか
テルル:はい……!
ゼクト:すねーくすねーく(`・ω・´)
アクラ:おう 外の様子はどんなだろう
カール:「よーし俺も頑張るぞー!」
アクラ:!? 一緒に行くのか?
テルル:「カールくんは、お母さんの護衛という大事なみっしょんがあるでしょう……?」
カール:「う、そうだった じゃあ俺は地下通路を案内しながら脱出するよ」
一緒に行きたかったようですが母親を優先する息子の鑑
ゼクト:いいこいいこ
テルル:いいこいいこ なでなで
カール:「や、やめろって! 子供じゃないんだぜ!」
フロンティア:どう見ても子供ですが
テルル:かわいいなぁ(ほわほわ
フロンティア:さてさて方針が決まったところで
GM:『潜入!!ロココ町役所』
終了条件3ラウンド経過か進行度15達成 支援判定 全ての能力値
騒ぎを起こさないように正体不明の敵を鎮圧しつつ
町長の部屋をめざすミッションです
テルル:FS……!
アクラ:おー
ゼクト:スネークミッションFS……!(wktk
GM:は! 正体不明ではなかった
役所の人たちの証言から敵の正体を掴むことができました
ゼクト:おっ
テルル:わぁ
アクラ:地下から行ってよかった
GM:潜入してみるとロココ町役所は『薔薇の盗賊団』と呼ばれる盗賊団に占拠されていた
カールの母親から事情を聞くとなんと町長も捕まっているそうだ
町長を助け出し薔薇の盗賊団からティアストーンを取り戻そう
とシナリオにはある
ゼクト:シナリオにはある(
GM:会話に反映させ忘れる凡ミスである!
テルル:そんな話があった!(ということになった
アクラ:実は聞いていた!
GM:えーと必要な情報はこんなもんかな? ではFS判定スタートするぞー
初期進行判定:【器用】 難易度18 鍵のかかったドアを音を立てずにあける
失敗した場合見張りの盗賊に見つかりHPとMPを30点ロス
ゼクト:わぁ……強いな見張りの盗賊
テルル:き、きよう
アクラ:【器用】は14ある
ゼクト:12あるかな
テルル:待機ですね……
GM:1ラウンドセットアッププロセス!
テルル:一応《コーデックス》
してると心身の章で一部判定にプラスがつくので……!(
ゼクト:今回はダメージはいらなそうなのでいつものはないよ!
アクラ:スキルなしで
GM:ではイニシアチブへいってテルルが待機か
テルル:はい、待機で アクラさんお願いします
アクラ:おう! 判定直前に《ドラゴンソウル》!
【器用】判定 鍵開け14+4d6(ころころ)まわったー
GM:ちゅえええ!
テルル:わぁ……! これはすごい
ゼクト:すごい……!
アクラ:なんとか見つからずに済んだみたいだな
(ころり)進行値+8
GM:鍵を開けられたことにまったく気がつかない見張り盗賊
ダンボール箱が近づいてきても全然気づきません
フロンティア:そしてうしろからポカっと盗賊を気絶させて進みましょう
ゼクト:そして縛って転がす(
GM:進行度4:【感知】 [危険感知] 難易度22
盗賊の気配をと動きを読みつつ慎重に進む
失敗した場合見張りの盗賊に見つかりHPとMPを30点ロス
進行度6:【敏捷】 難易度20
長い廊下で見張りの隙をついて素早く駆け抜けよう
エンドフェイズまでに抜けないとタイミングを逃し進行度が2下がる
一気に進んだなぁ
テルル:わー
アクラ:たったった
ゼクト:すったかたったったー
GM:ではゼクトの行動へ 【敏捷】判定
ゼクト:【敏捷】は10……特に上がるスキルがない
テルル:けっこう厳しい……! とはいえ他はアクラさんの13だから……
アクラ:《結束》?
ゼクト:カール君に建物の事を聞いていたという体で
《フィールドワーク》で判定+1dしていいかな?
GM:いいぞよ
ゼクト:わーいこれで10+3d6です(期待値範囲内
……とりあえずこれで振る方向でもいいかな
(足りなかったらフェイトで振りなおしかなって顔をしつつ
アクラ:おう、ファイト!
テルル:がんばって!
ゼクト:【敏捷】判定! 10+3d6(ころころ)20 ぴったり賞
テルル:ぴったり!
アクラ:おおー すごいなゼクト!
ゼクト:ヽ(`・ω・´)ノ
GM:ぴったり! 進行値+1! 進行値が9に
テルル:変わるかな……?
GM:でも次のイベントは10なので【敏捷】判定のままです
フロンティア:ほわぁ!
テルル:あうう……!
支援してもらって私が判定? 9ですがフロンさんよりはまぁ……
ゼクト:それがいいかもー?
フロンティア:び、【敏捷】5です 【精神】で支援判定をしましょうか
では支援判定 24+2d6(ころころ)31
テルル:ありがとうございます
心身の章を忘れていたので固定値12……フェイト1点入れて……うーん
ゼクト:あどばいすー?
テルル:あればだいぶ確実……!
ゼクト:じゃあ、《アドバイス》で+2dだよ(`・ω・´)
テルル:ありがとう……!
そろそろ【筋力】きそうだから一気に抜けたいな フェイトも使っちゃおうかな
【敏捷】判定! 12+5d6(ころころ)28
アクラ:余裕!
テルル:ほっ……日頃の運動不足と緊張で息が乱れて
アクラ:大丈夫かテルル
テルル:だ、大丈夫、です(きれぎれ
ゼクト:連続で行動するような状態だもんね
GM:進行+4
進行度10:【筋力】 難易度19
机や椅子がが道をふさいでいる これをのけないと先に進めないだろう
判定に失敗するとHPロス50点を受ける
進行度13:【知力】 難易度20
同じ廊下が続いている 同じところを回っているようだ
このループを抜け出せるだろうか
この進行度ではエンドフェイズに全員MPロス40点
テルル:【知力】!
GM:くくく しかしその代償にMPロスをくらえー!
テルル:あわわ ちゃ、ちゃんと回復しておいてよかった……
GM:クリンナップフェイズだった エンドフェイズって遊戯王
一同:wwwww
ゼクト:MPが140に(だいぶ抉れる
アクラ:120かな
「この廊下長いな……」出口はどこだろう
GM:では2ラウンドセットアップ
とくにスキルはなさそうなのでイニシアチブへいってテルルかな
テルル:はい、いきます……!
アクラ:ファイトー
テルル:【知力】判定 18+2d6(ころころ)26
ゼクト:余裕だった
アクラ:おおー
GM:廊下に設置されたマジックアイテムの存在を見破り解除することに成功する
進行度+4
ゼクト:おー
GM:進行度15:任意の能力値 難易度23
町長のいる部屋の前を盗賊が塞いでいる 蹴散らそう
判定ごとにMPロス30点
ん? 15でおわりなのに15のイベントがある…!?
テルル:!?
アクラ:なんw
ゼクト:フシギ
テルル:もうちょっとだけ続くんじゃ
GM:そ、そう じつはクリア条件は20だったのだ
目をそらしつつ クリア条件が変更されました!
テルル:な、なんだってー(
アクラ:おおお
テルル:アクラさんだと……【器用】?(みねうちとかそういう
ゼクト:命中的サムシングでどかーんと
アクラ:一番高くて【器用】の14だな、《ドラゴンソウル》使ってー
見つかりませんように! 14+4d6(ころころ)29
テルル:高い!
アクラ:よかったー
GM:では盗賊を蹴散らして 進行度+4
ゼクト:がんがんいこうぜ
アクラ:判定ごとだから、MP-30か、えーと81
GM:これで進行度が20を超えたことでFS判定成功!
テルル:わー
アクラ:おー
ゼクト:ボス部屋に到着?
アクラ:たどり着けた
テルル:突撃 町長さんのお部屋
GM:いや縛られた本物の町長さんのほうだな!
アクラ:!?
ゼクト:本物だー!
アクラ:大丈夫ですか! 縄とこう
テルル:「ちょ、町長さん……! 町長さん……ですよね……?」
GM:「あ、ありがとうございます。私が町長です」
テルル:本物だーー
ゼクト:「大丈夫ー?」どれぐらい捕まってたんだろう
町長:「はい私はだいじょうぶです。私のことよりもカール君を見ませんでしたか?」
アクラ:「え、役所のみんなと一緒に脱出しました……が」
ゼクト:「たてものまで案内してくれたよ!」(`・ω・´)
テルル:こくこく
町長:「そうだったのですか……。捕まっている間に盗賊の話を聞いたのです、
緑色の髪の子供が盗賊の狙っている石をもっていると
カールくんが危ないかもしれません」
アクラ:緑の髪の子供
テルル:「え……!?」ゼクトくんと間違えられてる……?
ゼクト:ぽい……?
アクラ:もらった事を知らない……?
フロンティア:そっちかもしれませんね
テルル:あわわ
「か、カールくんの無事を確かめにいかないと……!」飛び出しそうな勢い
ゼクト:「分断はよくないよ!」ぎゅー
テルル:あうあう
アクラ:「役所も解放しないとだが、ここに石があると分かれば狙われないかもしれない、が」
ゼクト:とりあえずボスを殴り倒した方が早い認識になってる中の人
アクラ:「さっき会った町長さんは別人だったなら、秘書さんは大丈夫だったんですか?」と町長に聞いてみよう
一緒にいないしな(元から町の人だったのか分からないが
町長:「そ、そうでしたまずそれを伝えなければいけませんでした。
秘書のローズは……。」
GM:そこへカツカツと靴音を響かせて一人の女性が入ってくる
アクラ:はっ
ゼクト:(身構える
テルル:はっまさかあなたは そちらを向いて警戒
アクラ:町長さんをかばえる位置にいます
ローズ:「そこから先はわたくしが教えて差し上げますわ」
ゼクト:敵キャラモーションが!?
アクラ:「あれ、秘書さん……?」
ゼクト:「本物? 本人?」きょときょと
GM:秘書の後ろには盗賊団と憲兵がずらりとならんでこちらを包囲し始めていた
テルル:「薔薇の盗賊団……」
ローズ:「そう、わたくしは薔薇の盗賊団の団長。黒薔薇のローズ」
ばっと秘書服を脱ぐと
ゼクト:(見ないようにしている
テルル:ゼクトくんは見ちゃいけません(かくしかくし
GM:やっぱりハイレグかな!
テルル:わぁ
ゼクト:目に悪いな!wwww
アクラ:マージョさま的な
ローズ:「ティアストーンは確かに頂いたわ。
緑の髪の子供が捕まるのも時間の問題でしょうね」
GM:マントにハイレグ トゲトゲした肩アーマー 昭和かな?
ゼクト:わぁ……
テルル:白蛇のなーg
ゼクト:あとはオプションに高笑いが必要(
アクラ:(ウェポンチェンジかー)
テルル:「……っ! どうしてこんなことをするんですか……!」
ローズ:「おーっほっほっほっほ!
しれたこと、『あの方』がそれを欲しがっているからよ」
テルル:高笑い……!
アクラ:追加された!
テルル:あの方とか出てきた
GM:ちょっと小物っぽい感じになったのでラスボスは別にしよう うん
アクラ:「団長よりえらい人がいるのか・・・?」
テルル:団自体が何かの一部門とか……
GM:複数の悪の組織をまとめるそれっぽい大きい組織があるんですよきっと
ゼクト:きっと盗賊団にとっては単なるお宝なんだろうなー
ローズ:「まぁこれから死ぬあなたたちにそんな話をしても意味のないことだったわね。やってしまいなさい」
GM:ふっと手を振ると偽町長がずしんずしんと鈍重な音を立てて入ってくる
テルル:「死……」ざわざわ
ゼクト:偽町長だロボー?
アクラ:「町長さん……!?」
GM:そしてこちらへ近づくと
バリバリと音を立てて町長姿を破りながら巨大化していく
アクラ:わぁぁ
フロンティア:「やはり偽物でしたか!」
テルル:やりやすくなりましげふげふ
ゼクト:「やっつけよう!」
テルル:「……うん。早く、倒さないと」
アクラ:「ああ、石も返してもらって、早く追いかけよう」
GM:ってところでクライマックスへ突入
4話OPへ← →4話クライマックスへ